「マナンド号でクルージングしませんか?」とカキちゃんからメールがきて、これを第二回テゲテゲ会とすることに。参加者は、塩見夫妻(バウ、カキ)とゴン。マナンド号に乗船したのは、テゲテゲの3人の他に、マナンド号の皆さん3名。
9時に山陽電鉄「八家駅」集合。マナンド号の置いてある姫路の木場ヨットハーバへ。
.jpg)
出艇準備中のマナンド号とバウ塩見。
.jpg)
島に向けて、ランニングでセーリング中。スピンははりません。のんびりするため。
.jpg)
カキオ横顔。
.jpg)
一眼レフで写真を撮るカキオ
.jpg)
バウから釣り糸を流し中。カジを操るのもバウ。
.jpg)
饅頭タイム。「塩かま」とカキオ。この商品名は何かの因縁か偶然か、はたや塩の赤穂土産だからか。
.jpg)
マナンド号のクルージャケット。
.jpg)
前方に目的地の男鹿島が見えてきました。
.jpg)
山肌が削られて、無残な姿の男鹿島。ここに上陸します。
.jpg)
男鹿島の巨大テトラポッド。
.jpg)
中村荘で昼ごはん。
.jpg)
「どの魚にするべ」。生簀をのぞくゴン中山とバウ塩見。
.jpg)
麦酒とお魚を食する。メインスポンサーは休みでしたが、新たなスポンサーにご馳走になりました。
.jpg)
停泊中のマナンド号。
.jpg)
帰りの出航準備中。
.jpg)
帰りは、いい風の吹く中、クローズホールドでタックしながらハーバーへ帰りました。
.jpg)
バウのグラサンに写る帆とゴン。
.jpg)
何雲と言うのだろうか。
.jpg)
さわやかな秋晴れの空。
.jpg)
着艇目前のマナンド号。
.jpg)
着艇後、陸上げの準備中。
.jpg)
陸揚げされるマナンド号。
.jpg)
夕陽が作り出す空模様はすばらしい!本日のベストショット!
.jpg)
段々日が沈みます。海岸ならではの光景。
.jpg)
夕陽その2。
.jpg)
着艇後、ハーバーで塩見夫妻の「ニュージーランド旅行」写真を拝見。
.jpg)
本日のマナンド号の乗船メンバー。また乗りましょう。
.jpg)
夕飯は、ボリュームは半端でないという姫路市内の洋食屋へ。デカ!その1。これで普通盛り。大盛りにしたらどうなるのだ!
.jpg)
デカ!その2。
.jpg)
デカ!その3。ゴンの夕飯。
.jpg)
夕飯後の駅までの帰りに、祭りに遭遇。ふんどし姿の皆さん。
.jpg)
帰りの山陽電車。次の「てげてげ会」は何かな?
.jpg)
|