■■ 徒然書 ■■  2002年

  3月  
 

■2002年3月31日 (日):花見

夕方6時からヨット部の花見。場所は徳島城中央公園。いつもは寒い中の花見であったが、今年は適温。学内OBも全員そろい、現役もほぼフルメンバーに近かった。今年はどうなるやらと思ったが、過去最高の盛り上り。この前の焼肉パーティーの延長みたいな雰囲気であった。「体育会系らしい」と言えばまぁそんなところだろう。後半はやたらとみんなわめき散らしていたような。10時半ごろから場所を「クラコン」に移動。3時ごろ、酔いで気分悪くなり帰った。最近肝臓に負担かけ過ぎな気がする。まぁ学生やからええか。
星野阪神は巨人に開幕2連勝。中日は2連敗・・。このままずるずる行かないでくればいいが。楽しみが無くなる。来週は・・巨人戦3たてだー!


■2002年3月30日 (土):開幕

何か毎日の生活に抜けているものがあるなー、と思っていたら・・そうです、プロ野球!こいつが今日開幕し10月までの長いペナントレースが始まった。開幕したのはいいが、我中日ドラドンズはいきなり昨年の覇者ヤクルトに負けた。2年前は開幕11連勝という凄まじいスタートダッシュでセリーグを制したが、今年の前評判はよろしくない。「投手力はNo.1であるが、打線が弱い」というのが理由。しかし、最近の中日は、投手では「岩瀬」、打者では「井端、荒木、福留」とセリーグを代表する若手選手がでてきている。ドラファンのgonnには彼らが、中田やイチローのようなスター性が感じられるのだが。開幕戦は負けたが打線は福留、ゴメスの連続ホームランがあったり最後の追い上げといい調子は良いようだ。明日こそはあっさりと勝ってや〜。阪神の「対巨人開幕2連勝」というのも面白そうだ。


■2002年3月29日 (金):ベーグル

ベーグル   神戸で買ってきてくれた「ベーグル」というパン。焼き上げる前に蒸したり茹でたりする工程のあるパンで、卵や牛乳を使っていないから、カロリーが低い。これは、ブルーベリーが入っているのだが、焼きなおすとこうばしい香りで美味かった。
明日はプロ野球が開幕。順位予想でセリーグは、巨人、広島の評価が高く、中日はたいてい最下位である。怒怒怒・・。まぁ去年優勝したヤクルトも開幕前の評価は低かったしな。とりあえず今年のセリーグ順位予想。   (1位)中日・・投手力No.1
(2位)阪神・・星野効果
(3位)巨人・・抑えが弱点
(4位)広島・・若手が伸びる?
(5位)ヤクルト・・石井不在
(6位)横浜 ・・戦力が抜けた


■2002年3月28日 (木):ビーフカレー

ビーフカレー

 

眉山へ花見に行く。ロープウェイとこの神社の横から上がり、山の中腹であるが、店が何軒か並び花見しながら酒を飲む席がある。今年の桜は咲くのが早すぎで4月までもちそうにない。すでに満開を過ぎ、緑の葉がではじめていた。今日の数学家庭教師の課題は「sin-cosの合成」。夕飯は「茄子入りビーフカレー」。辛口やって、おこちゃま舌のgonnには食べる時、水が必要であった。翌日の朝食は「カレーうどん」。



■2002年3月27日 (水):部屋

研究室の部屋が1階に移動になるので、掃除したり棚を作ったりと環境を整えた。院生は広い机と棚がもらえる。研究がんばれ、ちゅうことだろう。


■2002年3月26日 (火):焼肉

夜8時からタケシのうちで焼肉パーティー。名目は卒業-就職で徳島を離れるラスカルさんの送別会。焼肉鉄板は那須さんが持参。食べ終わったあと、飲み会モードに突入して「仁義無き飲ませあい」。久し振りに酔い潰れてしもた。気が付けば朝5時半。3人転がっていたが、暗くて誰かわからない。そのまま、雨の中たけし家を後にした。


■2002年3月25日 (月):卒業

アスティー徳島での卒業式が終わり、大学生活は終わった。次は院生活。謝恩会がホテルであり、その後10時から研究室の打ち上げが、日本一別館であった。二次会は「段」。家に帰って寝たのは5時頃。


■2002年3月24日 (日):新人戦2

昨日よりかはいくぶん風は落ちたが、沈艇もでる強風レース。運営としてアウターのクルーザーに乗せてもらいレースを観戦。スタートのリコール艇を判定する仕事をした。今まで選手としてしかレースのスタートを見ていないので、第三者として見るのは面白かったし色々勉強になった。好調な徳大スナイプ陣は昨日と同じく、スタートを攻めて第一線からでていく。攻め過ぎの時もあったが。中〜強風のいい風が吹き、予定を上まわる4レースを消化できた。結果は、Qちゃん(29809:鰹、小池)が学生個人1位、スナイプ団体優勝、とこれまでにない好成績であった。大学生最後の日にいい思いができた。阪神のオープン戦優勝とダブる。


■2002年3月23日 (土):新人戦1

中国四国新人戦。スナイプは現役学生以外にもOB・社会人チームも5艇出場する。クルーザー「祥」で、那須さん、たけしと3人でレースを観戦。天気予報では「ものすごく吹く」らしい。その言葉どうり午前中は出艇してレース海面に到着したものの、第一レースが始まった直後に猛烈に吹きだし沈艇が続出。470、スナイプともにスタートしていたが、N期があがりノーレース。中止にはなったが、470では3395(塩見、ハル)が2位で下マークを回航。スナイプでも城ノ内(武田・大野)が強風の中、タッパと重量を生かし爆走。4位ほどか。 ハーバーに引き返すのもサバイバルになり、うちのクルーザーも救援に参加。運良くウエットスーツを着ていたタケシは助けのため飛び込む。 沈した時に28431の黒球が取れ、見ているほうは冷や冷や。本人達は気付いていなかったらしい。牛窓の海は浅いので黒球を付けていなかたら沈した時マストが刺さる事もあるのである。ブローで20m/sぐらい吹いたとの噂も。午後は風はわずかに落ち10m/sほどになる。レース海面を湾内でする、と発表される。いつもの練習海域である。必ずどこかの艇が沈しているという状況下で2レースが行われ、着艇。この時点で徳大が総合1位と明日への期待が高まる。夜は再びクルーザー「祥」の中で寝る。


■2002年3月22日 (金):無機

化学応用の研究室と「非線形光学特性を有する微小球作製」の打ち合わせ。無機、有機、液晶、評価、計算とテーマはさまざま。gonnのテーマはこのうちの「無機材料による作製」を担当する予定。4年生も一人つくらしい。めずらしく今日は雨が降っている。夕方から新人戦を観戦しに岡山牛窓へ出発。天気予報を見る限り、レースの土日は晴れるようだが、強風レースになりそうな気がする。ヨットに始まりヨットに終わる。レース後徳島に帰ってきて、次の日はいよいよ卒業式。
トラック隊とともに牛窓へ。現役が泊まっている宿を覗いた後、ハーバーに戻り、クルーザー「祥」の中で寝た。


■2002年3月21日 (木):早咲き

大学キャンパス内の桜が咲き始めているのに気付いて驚いた。早すぎるのでないかい。桜の散る中の卒業式で、入学式までもつのだろうか。大学生活もあと3日。そのまま大学院に進学して環境が変わらないから、いつもの卒業ほどの感傷がないが。今までで一番感動した卒業式は小学校であった気がする。あの6年間は非常ーに長くて、永遠に続くのちゃうか、と思っていた。こんな事を思いだしていたら、最近小学校の授業に出席した。もちろん夢の中で。先生やら幼なじみや友達など懐かしい顔ぶれが勢ぞろいしてた。うーむ、夢ならこういうのをいつもみたいな。夜は数学家庭教師。本日のテーマは「相加・相乗平均」と「対数」 。


■2002年3月20日 (水):修論テーマ

修論でする新テーマの仮題目が決まった。「誘電体微小球上へのゾルゲル法による非線形光学薄膜の作製」。「ゾルゲル法を使う」という点においては、卒論の内容を生かす事はできそうだ。まずは「非線形」を持つ薄膜を基板上に作製して、できたらそいつを微小球にコートする。研究引継ぎの資料をもらったり、概略を説明してもらった。2年後に結果がでているかどうか。今日がスタートだ。


■2002年3月19日 (火):卒論追加

重い腰をあげ、卒論の書きたしをWordで書き始める。卒論発表から一ヶ月くらいたっているので、書かないかん内容を序々に忘れ始めている。はよ終わらせて頭にあるのは新テーマだけにしたい。こちとらそんなに容量多くないしな。夜はHAPPYバイト。今月から時給が50円あげてくれるらしい。そのせいもあるのか、今日ははりきって仕事をした。新しいトレーニングマシーンは操作が簡単なようで、操作法を教える回数が多い。


■2002年3月18日 (月):はまち

ハマチ握り(350円)

 

久し振りにヨットしたせいか、一日中眠い。研究室に行ってもやる気が起きない。スナイプ乗りてーなー。むにゃむにゃ・・。とりあえず牛窓で取った写真を「白南風」にUP。夕飯は疲労回復のために「ハマチの握り」を食う。もちろんCOOPで半額のやつ。



■2002年3月17日 (日):牛窓2

一応ウエットスーツを持っていき、すきあらばスナイプに乗ろうと思っていたが、そのチャンスがめぐってきた。スナイプの一年生が食事当番という事で、クルーの席が空いたので乗ることに。牛窓でスナイプに乗るのは非常ーに楽しい。同じヨットをしているとは思えない。生け簀がないせいか?環境が良いせいか?まわりのレベルが高いせいか?艇数が多いせいか?もうちょっと牛窓にいたかったが、着艇後の夕方、牛窓をあとにして、香川で讃岐うどんを食って、夜中に徳島に帰りついた。


■2002年3月16日 (土):牛窓1

真琴さんのワゴンRで、ヨット部が合同春合宿を行っている岡山県牛窓ヨットハーバーに行ってくる。朝7時に徳島をでて、高松から「宇高フェリー」に乗り昼前に牛窓に着いた。午後の練習にレスキューに乗せてもらい、スナイプの練習を見る。トップレベルのスナイパーもこられているので、微風の中のレース練は見ている方も力が入り面白い。夜は交流会で、酔っ払って、色々な他大学の人と話ができて面白かった。押し入れで寝たのも久し振り。


■2002年3月15日 (金):散髪屋

芽玉炒め

 

いつも行く散髪屋に行ったら、店内が跡形もなくなっていて「貸し店舗募集」 になっていた。いつもそこに行っていたので、ちとショック。暖かく春らしい陽気な日であった。

キムチを食うと食欲がすごく出る。キムチパワーも出てくる。他に「刺身パワー」とか「焼肉パワー」とかがある。最近スーパーでは韓国料理の商品が増えている気がする。サッカーワールドカップの日韓共同開催の影響か。



■2002年3月14日 (木):牡蠣&鰹

家庭教師の2回目。忘れていることが多い。チャートを見てなるほどと納得する事が何個かあった。今だったら高校の学期末試験の数学なら満点とれそうだな。

今晩の牡蠣鍋は、牡蠣が大粒で食べ応えがあり美味かった。最近「くずきり」にはまりかけ。鰹のタタキは切り身を買ってくるより、ブロックで買ってきて切った方が美味かった。切って時間が経つと表面が酸化して味が落ちるのだろう。


■2002年3月13日 (水):フジグラン

北島のフジグランに自転車で行ってくる。風がなかったので旧吉野川大橋は楽に渡れた。吉野川の川幅は約1kmあるので、逆風の時はチャリが進まなくなり、渡るのが大変である。3階が8ホールもスクリーンがあるという、最近はやりの「複合シネマコンプレックス」であるが、観たい映画が公開されるのはちと先のようだ。「天地天命に誓って金を受け取っていない」と言いきっていた徳島知事が、今日賄賂受け取りを認めた。「政治家=嘘付き」当たり前か。嘘つかなやってられんもんな。今の現状では。選んだのは誰だ〜。


■2002年3月12日 (火):引継ぎ

研究室では、卒業する院生の四年生への「研究の引継ぎ」が行われている。今日は、院からうちの研究室に来る事になっている4年生に「エリプソ」と「反射率測定」を実演して見せる。彼は化学応用出身なのである。覚えることはたくさんあるな。自分の新テーマは始めにあたり考えるべき事が多い。こいつを誤ると今後の研究は行き詰まったりしそうななので重要だ。とりあえずは「非線形光学材料」について勉強しよう。


■2002年3月11日 (月):テンジャン

バイト先の人達と「テンジャン鍋」をする。 “テンジャン”とは、韓国語で「みそ」のこと。 ちなみに「チゲ」は日本語に直訳すると「鍋」。チゲ(韓国鍋)はテンジャンより「キムチ鍋」の方は有名。エバラの「テンジャン鍋の素」に野菜やら魚貝類、豚肉をぶち込む。酒は麦酒から始まって、次に「なのはな」という鹿児島の焼酎を湯割で飲んだ。麦酒の「にがさ」の喉越しを覚えたように、「焼酎のくささ」が心地良くなってきた今日この頃。


■2002年3月10日 (日):昼起き

ヨットの疲れと酔いのため昼過ぎまで寝込む。ダラダラしていたら日が沈んだ。まぁこんな日もたまにはありかな。 タコ焼きは衝動的に食いたくなる一品の一つである。舟形の容器に乗ってるとさらに美味そうだ。8個入り350円。

たこ焼


■2002年3月9日 (土):ヨット

久し振りにヨット部の練習に参加。2002年度初ヨット。天気予報通り、高気圧が日本列島をおおっていたから風は弱い。部内レースを一日中やる日らしい。スナイプは現役が少ないので4艇目に乗り、久々のレース参加。微風はやっぱりダメだな〜。日焼け止めを塗らずにやったら、やはり結構焼けてしもた。
夜は研究室の「助教授就任祝い」。場所は秋田町の「美酒旬菜・甲子万(きねまん)」。 二次会が「白木屋」。三次会はカラオケ。ヨットした後やから、一次会で麦酒を飲んだ時点からかなり眠かった。会話内容の記憶が、かなりあやふや。問題発言していないことを祈る。


■2002年3月8日 (金):エコ棟

光棟の隣に「エコ棟」ができて、うちの研究室もスペースをもらえる。今日はそこえ、研究室の計算用ハードディスクの引越し。何もかもが新しい。こういう部屋にいるとすごくやる気がでてくる。新しいっていいな。屋上には太陽光発電が設置されているようで、玄関の所に「現在の発電量」が表示されていた。夜はHAPPYバイト。新人のバイトに初めてあった。20代前半はすでに「見た目の年齢個人差」がでてくるようだ。

芽玉炒め

<芽玉炒め>

 

一般に言う「野菜いため」。ニンニクの芽、タマネギ、オイスターソースの三つの「甘味」が強くでた。これに対抗して、何かピリ辛の調味料(豆板醤など)を入れても美味そうだ。

<材料>
ニンニクの芽、豚バラ肉、もやし、
タマネギ、シメジ
<味付け>
塩コショウ、酒、オイスターソース



■2002年3月7日 (木):家庭教師

大学院の入学手続きをする。書類と入学金、前期授業料の書留を揃えて提出。そう言えば、大学入試の前期試験発表が工学部正門のとこに張り出されていた。うちの学科は今年は倍率がいつもよりもやや高かったらしい。どんなやつが入ってくることやら。ヨット部にも何人かこんかな。今夜から、数学の家庭教師のバイトが始まった。院試の数学をした後だと高校の数学は凄い簡単に見える。あの頃は全然わからんかったのにな。「していなかった」とも言えるが。

芽そば

<芽そば>

 

スーパーでやたらと安い「ニンニクの芽」があったので、「中華風焼そば」にした。芽は甘みが強かった。豚肉と相性が良い。

<材料>
ニンニクの芽、豚バラ肉、人参、もやし
蒸し中華麺
<味付け>
塩コショウ、酒、オイスターソース



■2002年3月6日 (水):帰徳

一週間振りに徳島に帰ってきた。京都に比べ気温が少し高いせいなのか、冬なのに湿度が高いせいか、気分が落ち着く。夜のニュースで、徳島県庁に捜索が入って、報道陣が玄関に押しかけている場面が流れていた。今後しばらくは、鈴木議員の外務省問題と並んで、トップニュース扱いが続きそうだ。
徳島に帰ってきてさっそく夕飯はうどんを食った。竹庵の「エベレストぶっかけうどん」。美味満足♪


■2002年3月5日 (火):焼肉

近所の肉屋で、「国産牛カルビ」400gと「ロース」300gを買って来て、夕飯は家のホットプレートで焼肉をした。狂牛病問題で牛肉業界はいわずとも知れた大不況である。今年に入って徳島の大学周辺でも、食いに行った事のある2軒の焼肉屋が姿を消した。責任は誰にあるのかいな。いやはや。焼肉好きには、これ以上身近な焼肉屋が潰れてもらっては困るのである。


■2002年3月4日 (月):逮捕

徳島県知事がついに逮捕された。3日ほど前から毎日新聞のトップをかざって報道されていたから、よほど証拠があるんやろと思ってはいたが。確か、去年知事選があって、僅差で現知事が再選を果たしたはず。次回の知事選はこの問題と「第十可動堰建設」問題が争点となり、住民団体代表の知事誕生がありえるかも。可動堰建設にかかる何分の一の予算で、四国の他の県みたいに「デインギー用のヨットハーバー」を作ってくれたら、徳島のヨットが活性化するのにな。せっかく海があるのだから「日本のオークランド」てな街を目指すのがいいのでは。昼飯でオール100円の回転寿司に久々に行った。

※オークランド
ニュージーランド最大の都市オークランドは、空と海の玄関口で、古くから国内の商工業や貿易の中心地として栄える。"City of Sails"(帆の街)の愛称で知られるとおり、市街からは2つの湾に囲まれた波静かな青い海と無数のヨットの白い帆を見渡すことができる。雪の降らない温和な気候が特徴。


■2002年3月3日 (日):風邪ぎみ

京都はやはり寒いな〜。帰京するといつも風邪ぎみになる。京を離れはや4年。もはや南国の人間になってしまったのであろうか。おのずと就職希望地も・・。いやいや業務内容が最優先。たぶん。


■2002年3月2日 (土):宝塚

前から行きたかった宝塚の「手塚治虫記念館」に行ってきた。宝塚ファミリーランドのすぐそばにあって、この辺にくるのは小学校低学年以来であるから、15年ぶりくらいであろうか。手塚治虫に関するあらゆる資料が展示されていて面白かった。手塚漫画が読めるスペースもあり、朝から閉館時間まで読みに行ってもええかも。入場料は大人500円で喫茶店程度である。今の日本が誇る「漫画文化」の原点に、神様的な存在で手塚治虫がいるのを再認識させられた。「すごいなぁ」の連続。
宝塚の後は三宮までいって、ポートランドやモザイクに行ってきた。夕飯は色々美味そうな店があって悩んだが「大島ラーメン」に入った。

大島ラーメン

<大島ラーメン>

  東京ラーメンと書いてあったが、本格的な中華な雰囲気のラーメンで、かなり美味かった。評判らしい餃子は「甘み」があった。この「甘み」は日本の調味料系の味ではなくタイや香港などの「アジア」的な味やった。こいつはたぶん「魚醤油」か「牡蠣油(オイスターソース)」が入っているのではないだろうか。

ちなみに「魚醤油」は魚介類を原料にした調味料で、タイの「ナン・プラー」、ベトナムの「ニョク・マム」、フィリピンの「パティス」、中国の「魚露(ユイルウ)」が有名。タイは町中がこのナンプラー系のニオイが充満しているのである。具にクキワカメを使っているラーメンを食ったのは今回が初めてだ。太いメンマとともに、コリコリの食感がたまらん。また食いに行こう。徳島に開店したらはやるやろなー。


■2002年3月1日 (金):ドトール

高校時代のラグビー部の友達2人と昼飯にラーメンを食いに行く。その後は駅前に新しくできた「Doutor(ドトール)」でカフェラッテを飲みながら、くっちゃべった。最近徳島の言葉に慣れている身としては、同郷の言葉同士で話すのに何故か凄く違和感を感じた。不思議なもんだ。いつもは卒業式の後にやっていたOB戦を、今年は四月のはじめの日曜日にするらしい。うーむ、行けるかなぁ。いきなりゲームに参加したら体を壊しそう。相手は現役やからなぁ。鍛え直しておかないといけないな。


[過去一覧] [裏白南風]