■■ 徒然書 ■■  2002年

  5月  
 

■2002年5月31日 (金):W杯開幕

珈琲

 

「日韓共催サッカーワールドカップ2002」がいよいよはじまった。この時の話は今後「東京オリンピック」があった時のように語り継がれるであろう。「あの頃の俺達はなぁー」ってなかんじで。家庭教師から研究室に帰ってきたら、ちょうど開幕戦の「フランス×セネガル」の前半が終わったとこだった。

週レポはまだできていなかったのだが、後半戦を研究室の人達と観戦した。さすがワールドカップだけあってレベルがめちゃめちゃ高い。見ていて面白い!結果は前評判を覆し、初出場のセネガルが王者フランスを1-0で破った。こいつはしょぱなから大波乱やな。朝のニュースでセネガルの監督が「私達は予選を全勝します」と言っていたのを思い出した。日本の初戦が楽しみだ。


■2002年5月30日 (木):ミル

ミル

 

これが実家から持ってかえってきて、ゴリゴリ珈琲豆を挽いている「ミル」である。結構年季が入っているので味がある。豆を挽くときの感触がまたなんともいえなく良い。今使っている珈琲豆は「南風」という店で買ってきていただいたもので、種類は書いていなかったのだが、「ブルーマウンテン」系だと思う。高3家庭教師は「モル計算」の問題ばかりをやった。

久し振りにゴリゴリやって飲んだ。最近研究室で缶珈琲ばかりやったらから、さらにこの珈琲一杯は美味かった。


■2002年5月29日 (水):非線形勉強会

先週発足した「非線形光学勉強会」の第一回目を行った。先週はガイダンスで、今後どのような形で進めていくかを決めた。形式は週1回60分の輪講形式で、各テーマについて担当者が発表(講義)していく。それで、今回は第1回ということで、担当者はわたくしgonn、テーマは「非線形光学とは」。これを理解するための勉強会なんやけど、さわりということで「非線形性」という言葉にこだわって、どっから「非線形光学」が研究として出てくるのかを調べ発表した。学生だけだと、間違っているとこが必ず出てきそうなので、助手の先生にも参加していただく。これが正解であって、すごい収穫のある勉強会となった。式とこが時間内に説明できなかったので、来週持ち越しとなった。


■2002年5月28日 (火):研修生

日韓共催サッカーワールドカップが後3日で始まるらしいが、4年前ほど興味がわかない。何故だろう。4年前のフランス大会は、ヨットのインカレ合宿の宿で観た記憶がある。昼間の練習か大会の後やってめちゃ眠たかった。 ハッピーのバイトにいったら、新しいバイトの研修生が2人来ていた。トレーニングジムのバイトは始めて5年目になるが、続く人は数年と続くが、半分以上は数ヶ月で止める。さて今回はどうなることやら。先に自分が止めたりしてな。ははは。


■2002年5月27日 (月):あいあい温泉

あいあい温泉

 

月曜日は朝一から講義(量子論)。しかし、興味ある内容なので面白い。昼3時くらいから、最近できたという「あいあい温泉」に行ってきた。場所は吉野川大橋渡ってちょいのとこの川内で、車だとすぐいける。入浴料は500円。昼間やからガラガラだろうと思いきや、結構繁盛していた。

温泉の主成分は「Na、Mgの塩化化合物」・・って「海水」やん!まぁ、吉野川の河口で海も近いので、そら掘ったら海水がでるな。湧き出た時の温度も18℃やし。徳島市内にいままでこういう施設がなかったからブレークしているようだ。巨大な露天風呂の他にサオナや色々な種類の風呂があり、なかなか良かった。月に1回ぐらいはいこうかな。研究室に帰ってきた後は、温泉効果かめちゃめちゃ眠くて、頭が使い物にならなかった。


■2002年5月26日 (日):久々ディンギ

一ヶ月半ぶりに艇庫に行く。最近「海に行きたい!」「スナイプに乗りてー!」という要求が高まっており、小学生が遠足の前夜ドキドキするよなかんじ。ヨットの日の朝は目覚めが良い。まだ4年間の休日の習慣が体に染み付いているのだろう。一年生8人の正式入部も決まり、2002年度徳島大学ヨット部の面子がそろい新たな活気がある。新歓から思っているのだが、今年の一年生は例年にないパワーを感じる。こいつはもしや・・。全国制覇?ワールド?オリンピック?まぁ、楽しみなのは確かである。んで、今日は天気予報で「風力0.5m/s」。波の間違いじゃねーの?確かにそう聞いたと言いはるアンドゥー。風向はずーと南風やった。午前はスナイプ三艇、470四艇が出艇。帆走→スタ練→ラウンディング(レース練みたいなかんじ)をレスQから眺める。12時前から「一年生交代」の時間になり、城ノ内(27961)で一年生の岡さんと乗る。ちょいオーバーパワーのいい風で、「フルハイクの完成形」について、ちょこっと教えた。彼女はスナイプに乗りたてにしてはハイクアウトの姿勢がよろしい。んーむ、いいねぇ。昼飯はタピオカ&高田(エールマスター)作の「麻婆丼」。「男の料理!」といった雰囲気をかもしだしていた。昼から那須さん登場。それにあわして風速も7〜9m/sになり、たまに10m/sを越える。2年ぐらい前なら「出艇どうしようかな〜」という雰囲気になるが、今年はないようだ。この辺が最近のレベルUPの兆候か。スナイプをもう一艇増やそうということで、パープル(県連国体艇)を組み立てていただく。そんで、那須さんとこのパープルに乗る。 「那須&中山」。このペアーの記憶は、3年前の一年生ときの香川春合宿で乗って以来ではなかろうか。途中で一年生を乗せるパープルの予定であったが、風がかる軽く10m/sを越えるようになり、白波立ちまくになったので結局フルで乗った。スキッパーとクルーは交互にやった。ラウンディングでは、OBおじさん艇のパープルはスナイプ現役レース艇3艇に基本動作の差がもろにでて、勝てない。沈艇続出まで吹き上がったときはなんとか勝てた。強風で「マックスハイクアウト」する体力はまだ残っているようだ。 強風でスナイプは走りまくり!サーフィングしまくり!クルーはずぶ濡れ。こんなにスナイプ速かったっけ?ってなかんじで久々のヨットを楽しませてもらった。これでこころおきなく研究室生活に戻れます。かえりに夕飯は「かつ食堂」でロースかつ定食(690円)を食った。今年の一年生はカレー屋「ココ壱」、「海鮮市場」「びんび屋」にまだ行っていないらしい、と聞いた。
中日ドラゴンズは8連勝のあと4連敗。あかんなぁー。


■2002年5月25日 (土):快晴日の憂鬱

350円刺身

 

週レポが書き終わったの結局、夜中3時半。寝たのは4時頃。体に悪い生活だなー。昼に起きて、1時からの週レポ発表会へ。頭がぼーとして、自転車の鍵の暗証番号がしばらく思い出せなかった。毎日開けているものなのに!外はすごい快晴。ヨットしてー。週レポのばか〜。
「世の中はこんなに晴れているのに・・」
明日こそはヨットに行くことを固く決意した。もう、誰にも止めることはできない。

夕飯は昨日は肉を食ったので、魚が食いたくなって、生協に半額刺身を買いに行った。写真ので、半額だからなんと・・350円!これが学生流の贅沢である。食後レンタルビデオで借りてきたリメイク版「猿の惑星」を見たがいまいちやった。昔の一作目の方が見た時の衝撃が大きくて面白かった気がする。


■2002年5月24日 (金):焼肉

1階研究室

 

家庭教師の後、焼肉屋に連れて行ってもらう。本物の肉はやはり違う。美味い肉はとろけるような、というのは本当だった。本物のトロを食ったときも「何でトロというのか」ってのがわかった。これは確か中学生の時の記憶。学生は金がないから焼肉といってもな〜。

おなかを満たして、研究室に帰ってきたら誰もおらんかった。写真はこんときの我研究室。右奥がgonnの机。最近居心地が良い。週レポは何時に書き終わることやら・・。今夜は長そうだ。


■2002年5月23日 (木):スイカ

スイカ

 

昨日のヨット部新歓で麦酒飲み過ぎて、二日酔い。体がだるい。アセトアルデヒドが体にまわっているので、頭がまわらん。結局4次会まで参加した。場所は期待のスナイプ一年生の福岡君の家。パイオニアの巨大なスピーカーに驚かされる。4時ごろ帰って寝た。

だるい体を引きずって午前中に研究室へ行く。夕方4時ごろになってやっと全快した。夜、数学の家庭教師(今回は化学をみた)が終わって研究室に帰ってきたら、たけしが家庭教師先からいただいたというスイカがあった。当然今年初西瓜。季節的に早いな。さすが南国徳島。永住してー、と最近思う。


■2002年5月22日 (水):ヨット部新歓

薬品

 

先週注文した薬品が届いた。着たのはTiO2膜を作るための原料で、チタニウムテトライソプロポキシド。チタンのアルコール化合物である。最近TiO2は応用物理業界では「光触媒」や「光増感型太陽電池」などでブームであるが、「チタンが肩こりに効く」と健康器具としてもブームらしい。マラソン選手が腕にしていいたのが火付けらしい。今夜はヨット部恒例行事の一つである「新歓コンパ」。これで徳大ヨット部の新歓に参加するのは5度目である。早いもんだ。どんなんだったか全部思い出せるとこが恐ろしい。中日の連勝は止まった。残念。



■2002年5月21日 (火):8連勝!

火曜日が色々あって一週間の中で一番忙しい。昼から忙しくなる訳だが、午前は、プロジェクトX「癌を探し出せ〜完全国産・胃カメラ開発」というのをビデオでみた。こういう技術者が装置を開発する話のほうが面白い。阪神は巨人に8回逆転され負けたが、中日は立波の無死満塁からサヨナラ満塁本塁打で勝って8連勝!首位がいよいよ見えてきたな。


■2002年5月20日 (月):量子力学

月曜日は朝8:40から「量子力学」の講義がある。最近、力を入れて勉強しているとこなので、講義も面白い。「光物性=量子力学そのもの」ってのが薄々思ってはいたが、やっとわかった。夜、「シュレディンガー方程式」導出についてまともに考えた。物理・数学について理解していない事が多すぎる。今から追い付かなくては!


■2002年5月19日 (日):7連勝

紅焼飯

 

昼飯に作った紅炒飯。人参一本が入っている。徳島ヨットクラブがディンギーをすると言っていたので行く予定であったが、朝起きて準備をしていたら外は土砂降りの雨。天気予報もおもわしくないし、雨の中自転車で沖の州マリンターミナルまでいくのは・・と思い断念。昼までゴロゴロして研究室へ。橋元準一郎の「量子力学が見る見るわかる」という本を読み終えた。

この本を読みながら、研究室にあるBS放送で甲子園でやっている「中日-阪神戦」を観戦。中日の勢いは止まらず今日も勝って7連勝!3位に浮上し、首位も射程圏内になってきた。この喜びを分かち合えるドラゴンズファンが、近くにいないのが寂しい。5月中に首位に立つのだドラゴンズ!


■2002年5月18日 (土):朝寝

朝食を食ったあと、睡魔に襲われ週レポまで余裕があったので朝寝をした。12時を過ぎてから起きたものの頭がボーとして気分悪かった。朝寝はしないほうがいいな。わが中日ドラゴンズは阪神に勝って6連勝!


■2002年5月17日 (金):理科

週レポは、夕方5時の「印刷締め切り」を10分待ってもらってなんとか完成したのだが、スペルチェックをしていなかったので、間違い多すぎやった。気が付いたのは印刷の後で、時すでに遅し。wordがアホ過ぎ、ということもあるが。でも、締め切りに間に合ったのは久し振りな気がする。余裕を持って家庭教師に行くことができた。今日から金曜日は一件増えて、中一の理科もみることになった。18:30〜19:30が中一理科で20:00〜21:00が高2物理。家庭教師はやりがいのあるバイトである。「教える」という職業が向いているのかいな、と思ったりして。中一理科なんて10年以上も前の話である。懐かしい気もしたし、小学校の教科書を見ているような感覚だった。最近の中学の教科書は内容が貧弱という話は本当で、簡単に書いてあるぶん理解しにくいのでは、と思う。こういうのを決めている役人の顔がみたい。


■2002年5月16日 (木):研究室HP

最近の中では早い時間である9時に大学へ行く。急浮上した「福井研研究室公式HP」の作製について、光応用のサーバ管理者の人と打ち合わせをする。とりあえず、形を作ってみようということで、設定をしてもらった。公開はまだまだ先だが、ちょくちょく作製していこう。16時ぐらいから4年生にこの前測定したエリプソの結果を「Mitab」で読むこむやり方を教えて、メビウスを使って、「フーリエ変換→解析」で膜厚・誘電率をだす一連の流れを見せた。去年の研究では、ディテクターがおかしかったり、解析ができない原因がわからんなどがあって、ちゃんとできるようになるまで3ヶ月ぐらいかかったのを一瞬でできるので、わかっているのとわかっていないのでは全然違うもんやなとを実感。夜は数学家庭教師。今日のテーマは数Vの「無限等比級数の和」と数Cの「行列」。「漸化式」もみようとしたが完全に忘れていた。思い出しておかないといかんな。帰り際に親に言うて、「高3で受験」ということで時給を500円あげてもらった。前の人の引継ぎやったから低いままやったけどやっと言えた。帰りながらちょい罪悪感に悩まされていたが、研究室で個人の家庭教師ではそれでも安すぎると言う話を聞いて、プラスマイナス0になった。相殺。他のバイトで時給500円UPなんてありえんな。トレーニングジムのバイトのHAPPYなんか5年目で50円しか上がってないし。家庭教師の高時給は学生の特権やな。


■2002年5月15日 (水):雨

今日から雨の日が続くらしい。やっかい。中日は今日も勝って5連勝!五月に入ってからは9勝2敗!ええかんじだ。オープン戦は絶不調でこれまで2軍だった新外国人のブレッドが昨日の3塁打に続き、スタメンで起用された今日は1、2打席連続ホームラン!今後の展開に期待。阪神でホールランばっかかっとばしているアリアスの状況に似ている。山田監督采配で新戦力が当たりまくっているな。


■2002年5月14日 (火):闘志

最近頭の中で聞こえてくる言葉。
「闘志無き奴は去れ!」(某大学ラグビー部監督の言葉)。
きびしいなぁ〜。


■2002年5月13日 (月):バースディ

麦酒。泡多すぎ?

 

年に一度の記念日がやってきた。最近はなんとなくきてほしくなかったりして。むかしは歌で「♪はやく大人になって、毎日ダンスをしてみたい〜ルンパッパ」というのがあったけど、20歳が近づいたぐらいから大人になりたくないなぁという気持ちもあった。でも、収入ははやくほしい、というか働きたいなぁ〜と思う気持ちもある。しかし、研究もしたいので大学院にいる現在。同学年で大学いった人は多いが今はもうほとんどの人が働いている。2年ってのはすぐだとは思っているけれど、ちょいプレッシャーが大きい。まぁ、半年後には就職活動やってるはずだしな。自分が納得するようがんばろう。

冷えた麦酒の一口目にくる喉のキレは最高だ!麦酒の苦さが美味しく感じるようになった時も、大人への変わり目なのだろう。


■2002年5月12日 (日):前夜

 

誕生日前夜(ラストナイト)ということで、彼女と居酒屋「菜食市場」に行って、祝ってもらった。値段は高めだが、料理が凄くこっている店である。雰囲気もすごく良い。写真は注文した中でも変りダネ。「たぬきにぎり」やったか名前は忘れたが、たぬきうどんのおにぎりバージョンである。ダシが効いて美味かった。



■2002年5月11日 (土):研究室・新歓

山口事務で週レポを36枚印刷してもっていく。金曜日の締め切りに遅れたら自分で印刷していかなくてはいけない。週レポ発表の後は掃除をして、そのあとはぞろぞろと福井研ばかりで「麺工房」にうどんを歩いて食いにいった。はらをへらすため、研究室にあったラケットとハネでバトミントンをする。風が強くて、ハネが流される。夕方6時からは「わいん」で福井研の新歓コンパ。


■2002年5月10日 (金):締め切り

今週は週レポの印刷当番であったが、自分の週レポが締め切り夕方5時に全然場に合わなかった。印刷のあと、夕飯を研究室の人らと車で吉野川大橋渡ったとこの「かつや」に食いに行く。結局週レポができたのは夜中2時半過ぎ。来週ははよ書こ。


■2002年5月9日 (木):くさや

数学の家庭教が終わって帰っていると、蔵本方面に行くたけしとばったり会う。ヨット部が「蔵」で飲んでいるというので、研究室には戻らず、飲みに行った。鰹が注文した「くさや」が臭かった。その臭さのせいか、隣のテーブルで飲んでいた会社員の人達は帰っていった。


■2002年5月8日 (水):ルーキー

夜は研究室にいる予定であったが、「中日-巨人のナイター中継」の誘惑に負けて見に帰る。その期待にルーキーの山井が巨人打線を5回まで1安打無失点。中継ぎも完璧なリレー(山北、遠藤、岩瀬、ギャラ−ド)で2-0の勝利!見に帰って良かった。勝利の余韻に浸ったまま研究室に戻ったが、缶ビールを4本とつまみを買っていく。そんで、たけし、すーみんの3人で4本空けた。


■2002年5月7日 (火):移動

12時10分三宮発の高速バスに乗る予定であったが、阪急電車の急行に一本乗り遅れ、ぎりぎりやった。徳島に着いてさっそく徳島ラーメンを食べる(肉玉大:650円)。昼から、「光物性工学」「輪講」と講義が続き、夜はHAPPYのバイト。 京都-徳島間の移動が結構疲れるので、体も使い、頭も使うというハードな日であった。


■2002年5月6日 (月):北野坂

 

三宮の「北野坂」に行ってくる。坂の途中にある異人館街。三宮にはよく行くが、ゴールデンウイーク中ということで、今までみた最高の人ごみやった。イタリヤ人が売っているソフトクリームってのも異人館街らしい。外国人も家族づれでたくさんおった。神戸の異人館街は雰囲気的に、寺、神社や古い町並みを特徴とする京都と対称的であった。

スターバックスでは「カプチーノ」を飲む。徳島に「スターバックス」や「ドートル」みたいな珈琲店を作ったら確実にヒットすると思うが、まだどこも進出してこんな。ナイターの中日-巨人戦は、小笠原が巨人打線を抑え2-1の勝利。巨人の9連勝を阻止した。「朝倉、小笠原」中日の次世代エース候補が揃ってきた。


■2002年5月5日 (日):松尾寺

松尾寺

 

親父が西国33個所めぐりの一つである「松尾寺」に行きたいというので、ロゴを運転して、寺がある舞鶴にいってきた。片道3時間くらいやったかな。帰りに温泉にも入ったが名前は忘れた。昼飯食って、温泉に入った後の運転は非常ーに眠い。



■2002年5月4日 (土):白河院

週レポを書き終わるのが、夜中の3時半までかかったので、昼前まで寝る。12時半発三宮行き高速バスに乗り、京都に帰る。最近一ヶ月に1回帰京している気がする。大学4年間は、休日のほとんどがヨットやる日やったから帰京は少なかった。

懐石

 

今晩は、両親の結婚30周年記念ということで「白河院」で懐石料理を食べることになっていた。しかし、三宮で立ち読みするなど余裕かましていたら、いったん家に帰る時間がなくなり阪急「河原町」まで荷物持ったまま直行する。家族5人そろうのは正月以来。懐石料理であったが、結構一般庶民的な料理で美味しかった。ユバがたまらん。京都の郷土料理やったかな。



■2002年5月3日 (金):王王軒

ゴールデンウイーク2周目4連休がスタート。午前は8:15という平日より早い出勤で研究室にいく。今週の週レポを書くための「色素増感型太陽電池」について調べまくった。これを、はじめてGratzel教授が発表したのが1991年であるから、まだ研究段階の「次世型代太陽電池」である。特徴は現在主流のSi型と原理がことなり、コストが安く、光電変換効率がなんと理論上「33%」!なのである。現在は「10%」ほどのものまで開発されたようであるが、今後主流になるだろうと期待されている。昼からヨット部の練習に行く予定であったが「風速20m/sなので出艇しません」という連絡があったので、徳島一美味い!と評判の「王王軒」に行って来た。典型的な徳島拉麺で、昼過ぎにいったのだが、行列ができていた。拉麺をい終わったあと、ややこってり中華スープなのに、以外と口に残らないし胃がもたれなさそうなのが人気の原因だろうか。夜は物理の家庭教師。今度中間試験があるようだ。満点近くとれそうな雰囲気であった。まぁ大丈夫であろう。


■2002年5月2日 (木):solgel使い

 

冷蔵庫の中にあった最後の食物を使いきった。半熟卵、ソーセージ、キムチ。インスタント拉麺は麺を茹でて一度ザルで湯をきる。スープの粉は今までの経験でいくと、だいたい300mlの湯でちょうどよい。茹で汁を使わないことで、手間はかかるが、あっさりして、まだ健康にもよさそうだ。4年生が一人gonnの研究の下に付くことが決まった。「solgel(ゾル-ゲル)使い」がまた一人誕生したのである。本日の数学家庭教師のテーマは「対数・指数関数」「2次関数の最大・最少」が中心。



■2002年5月1日 (水): 連敗脱出

研究室のBS放送で「中日-阪神」戦がやっていたので、後半から研究の資料に目をとうしつつ見る。5連敗中のドラゴンズであったが、広島から移籍してきた紀藤が頑張り、岩瀬-ギャラ-ドと完封リレー。打線もいいところでタイムリーがでて、5-0で久々の勝利。5月攻勢のはじまりか?20連勝くらいしてほしい。NHKのBS放送だからか、野球解説が一切なかった。球場に観にいっているようなかんじ、で聞こえるのは歓声と打球音ぐらい。ある意味ええのかも。


 [裏白南風]