55周年パーティーとOB戦のため徳島へ。祝賀会は夜なので、その前に大谷焼きの窯元で体験。撮影は塩見家のカメラ。
淡路サービスエリアには観覧車があります。乗ったという話は聞いたことないが。
.jpg)
サービスエリアでは食欲にかられます。
.jpg)
イカ焼きにかぶりつく塩見。
.jpg)
カキちゃんもイカ焼きを食べてます。
.jpg)
チーはたこ焼き。
.jpg)
甘党カキちゃんは、次はアイスクリーム。淡路島と言えば・・。
.jpg)
鳴門大橋を渡り、いよいよ徳島へ。
.jpg)
吉野川大橋。眉山が見えると徳島に帰ってきた気がする。非常に怪しい天気。
.jpg)
大谷焼きの窯元へ。陶器がずらり。
.jpg)
「へー、こんなとこか〜。」
.jpg)
「いっちょ、やったるか。」
.jpg)
陶器作りスタート。「こんなかんじですかー。」
.jpg)
「こうするんだよ。」「しょえ〜。」
.jpg)
かきちゃんは皿作り。
.jpg)
アドバイスを受けるエリちゃん。
.jpg)
次の工程へ。
.jpg)
重ねて、重ねて。
.jpg)
ぶい。
.jpg)
「陶器づくりやってま〜す」。
.jpg)
ウッチーもおばちゃんの指導を受けてます。
.jpg)
延ばす延ばす。
.jpg)
それらしい手さばきに。
.jpg)
だいぶ形ができてきました。
.jpg)
チーは花瓶を作製中。
.jpg)
仕上げの段階。
.jpg)
「イエーイ!」。完成して満足なエリちゃんとウッチー。
.jpg)
カキちゃんの作品。
.jpg)
「感謝」。
.jpg)
「蓑」。エリちゃんの作品。陶器に文字。個性がでて面白い。
.jpg)
完成まじか。
.jpg)
こねこね。
.jpg)
花瓶の装飾の最後の仕上げをするチー。
.jpg)
「生」。ビール飲み用?
.jpg)
猫の大谷焼き。
.jpg)
作品は焼いて、後日自宅に郵送してもらいます。
.jpg)
こんなかんじの大谷焼きの窯元体験。みなさんもいかが。
.jpg)
|