55周年祝賀会の翌日は、徳島大学ヨット部艇庫にて、毎年恒例のOB戦。撮影:塩見、中山、樋本。
艇庫の2階で談笑中の若手OB達。
.jpg)
艇庫2階から1階に下りる階段。サンダルや靴の置き場は、代々自作棚など色々工夫されてます。
.jpg)
艇庫前のテント。受付で、OB会の年会費(5,000円)を徴収されます。
.jpg)
浜に、OB戦用に準備されたディンギー。
.jpg)
塩ちゃん。
.jpg)
チーとエリちゃん。
.jpg)
徳島大学ヨット部が体育会系であることを垣間見る瞬間。バッテンに先輩キックを見舞う蓑部さん。
.jpg)
レイジ、チー、ウッチー。
.jpg)
顧問の加藤先生の挨拶でOB戦開始。
.jpg)
ヨット部現役が発売するTシャツ。1枚3000円です。問い合わせは、現役ヨット部員まで。デザインのセンスがいいねぇ。
.jpg)
OB会所有のA級ディンギー。大会にも出場しているそうです。
.jpg)
恒例のバーベキュー。
.jpg)
焼きそばを食べる鰹。
.jpg)
肉を焼く1年生。55周年祝賀会といいOB戦といい、今の現役部員は、働きぶりがいいとOBに好評。「段取り力」。この経験は、社会にでても役立ちますよ。
.jpg)
中山、鶴丸さん、塩見。
.jpg)
井伊君(4年470)、玉井さん(OB)。
.jpg)
チーとカマちゃんが470に乗ってます。
.jpg)
本庄と那須さん。
.jpg)
出艇の準備をする田中君(4年生、スナイプ)と鰹。
.jpg)
OB戦のマジレース午前の部。スタートラインに艇が集まってきました。
.jpg)
デジカメ写真を撮る中山。
.jpg)
浪打際の写真。
.jpg)
470のバーゼル。
.jpg)
出艇準備中のスナイプ。
.jpg)
田中君(4年生、スナイプ)と鰹の乗るスナイプ。
.jpg)
レースコースを設定するレスキュー艇「TUYC」。
.jpg)
コニー小西。
.jpg)
トライアスロンに出場するために修行中。泳いでます。
.jpg)
新しくなった部旗。
.jpg)
OB戦午前の部は、かなりベタッてます。
.jpg)
泳ぐ岡田先輩と鶴丸先輩。
.jpg)
陸の近くにコースを設定してので、テントからよく見えます。
.jpg)
バーベキューにありつくエビちゃん(4年生、470)。
.jpg)
スタート。
.jpg)
フリー。ポカリスエットのスピンが目立ちます。御好意で練習用にもらったのだとか。
.jpg)
着艇した470。
.jpg)
山本先生にハーネスを渡すカマちゃん。
.jpg)
チーとカマちゃん。
.jpg)
昨夜は土砂災害で待機していたというナオキ。
.jpg)
岡田先輩着艇。
.jpg)
岡田先輩上陸。
.jpg)
OB戦午後の部。出艇前のスナイプに乗るウッチー。
.jpg)
バッテンとウッチーの乗るスナイプ。
.jpg)
久々にQちゃんに乗る中山。
.jpg)
藤沢と中山。
.jpg)
あけみちゃんとまこっちゃん。
.jpg)
たそがれナオベエ。
.jpg)
ウィンドサーフィンをする塩見。
.jpg)
休憩中。
.jpg)
クローズホールド。風上に向かって走ってます。
.jpg)
ヨット部サンダルとOB戦午後の部のスタート前の風景。
.jpg)
写真数が多かったので今回は2ページにわけました。⇒【OB戦2009その2】
|